<ビデオをアップいたしました>
2015年1月17日に昭和大学江東豊洲病院 講堂にて第11回乳房MR研究会を開催いたしました。
今回は「乳房再建とMRI」をテーマに、昨今増加しているインプラントを使った再建乳房患者のMRI診断にフォーカスし、講演・議論が行われ、90名を超える参加者の方にお集まりいただきました。
形成外科の先生からは、インプラントの破損の仕方及び破損をしたインプラントを入れ替えるタイミングなどについてお話しいただき、また放射線科の先生からは、インプラントの入った再建乳房の画像診断及びBI-RADSのインプラントに対するガイドラインをそれぞれ詳しく紹介いただきました。
第11回乳房MRI研究会 「乳房再建とMRI」
■開会挨拶 聖マリアンナ医科大学病院 中島 康雄 先生

中島 康雄 先生
■特別講演1 座長:聖路加国際病院 山内 英子 先生
「乳房再建手術におけるMRIの有用性」 演者:聖路加国際病院・がん研有明病院 梁 太一 先生
「乳房再建術後のMRI:撮像と読影の留意点」 演者:がん研有明病院 五味 直哉 先生

山内 英子 先生 梁 太一 先生 五味 直哉 先生
■特別講演2 座長:がん研有明病院 岩瀬 拓士 先生
「適用決定:BIRADSのガイドラインでの改訂ポイント」 演者:亀田京橋クリニック 戸崎 光宏 先生

岩瀬 拓士 先生
戸崎 光宏 先生
■症例検討会 座長:がん研究会癌研究所 秋山 太 先生、亀田京橋クリニック 戸崎 光弘 先生
症例提示1 演者:聖マリアンナ医科大学病院 藤原 圭史 先生
症例提示2 演者:聖路加国際病院 中山 可南子 先生
症例提示3 演者:がん研有明病院 松本 綾希子 先生

秋山 太 先生
戸崎 光宏 先生
藤原 圭史 先生
中山 可南子 先生
松本 綾希子 先生
■閉会挨拶 昭和大学病院 中村 清吾 先生

中村 清吾 先生
|