![]() |
今年の大会長は獨協医科大学 生理学(生体制御)教授 瀬尾芳輝先生が務められ、2017/09/14(木)~2017/09/16(土)にかけて、栃木県総合文化センターと宇都宮東武ホテルグランデにて第45回日本磁気共鳴医学会大会が開催されました。 ここではGEヘルスケア・ジャパン共催のイブニングセミナーおよびランチョンセミナーにおいて各先生方にご講演頂いた内容を中心にご報告いたします。
|
9/14(木) ES1 “Connect-GEのカスタマー・サポートとコラボレーション-” | ![]() |
![]() |
初日のイブニングセミナーは、200名収容の会場に230名以上のご参加を頂き、立ち見が出るほどのご来場を頂きました。 第一部として弊社MRアプリケーションマネージャー中上より”GEヘルスケアのカスタマー・サポート”として、GEヘルスケア・ジャパンのサポート体制や稼動データ分析を行うBrilliant RaDiの紹介とビッグデータからMR装置の故障箇所検出の例を説明させて頂き、コラボレーション例としてUser’s MeetingやSigna甲子園、GE DWIBS研究会の概要について紹介させて頂きました。
続いて第二部として、座長の国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 高橋光幸先生のもと、”GEのMRでDWIBSを始めよう”が開催されました。 「北海道GE DWIBS研究会の活動」
「DWIBS撮像の高速化への挑戦」
「GEのDWIBS撮像におけるパラメータについて」
|
9/15(金) LS6 “The Bullet Train of MRI - beyond the convention with Compressed Sensing and more -” |
![]() |
![]() |