2018年1月13日(土)、昭和大学にて第14回乳房MRI研究会を開催いたしました。
今回は「術前化学療法におけるMRIの有用性」をテーマに講演・ケースプレゼンテーションが行われ、例年同様100人を超える参加者の方々にお集まりいただきました。基調講演では、術前化学療法後非切除を目指した完全消失判定精度向上についてご説明いただき、関連する4つのトピックスについて各先生方から詳細をご講演いただきました。
第14回乳房MRI研究会 「術前化学療法におけるMRIの有用性」
■開会挨拶 昭和大学病院 中村 清吾 先生
 |
昭和大学病院
中村 清吾 先生 |
■基調講演
「術前化学療法後非切除を目指した完全消失判定精度向上」
座長:昭和大学病院 中村 清吾 先生、がん研有明病院 五味 直哉 先生
演者:聖路加国際病院 林 直輝 先生
 |
|
 |
(左)がん研有明病院 五味 直哉 先生 (右)昭和大学病院 中村 清吾 先生 |
|
聖路加国際病院 林 直輝 先生 |
■講演1.
「MRI/ US画像による術前化学療法効果判定」
演者:聖路加国際病院 角田 博子 先生
 |
聖路加国際病院
角田 博子 先生 |
■講演2.
「組織学的治療効果判定」
演者:がん研究会がん研究所 秋山 太 先生
 |
がん研究会がん研究所
秋山 太 先生 |
■講演3.
「MRI効果判定の最新動向」
演者:相良病院附属ブレストセンター 戸﨑 光宏 先生
 |
相良病院附属ブレストセンター
戸﨑 光宏 先生 |
■講演4.
「組織学的治療効果の判定-RCBスコアについて-」
演者:昭和大学江東豊洲病院 広田 由子 先生
 |
昭和大学江東豊洲病院
広田 由子 先生 |
■閉会挨拶 聖マリアンナ医科大学病院 中島 康雄 先生
 |
聖マリアンナ医科大学病院
中島 康雄 先生 |
お電話以外でのお問い合わせの場合は、こちらをご利用ください。

|